自宅でブライスの写真を撮ろうとしたときに、背景に生活感があるものが写ってしまって困ったことはないでしょうか?
余計なものが写らないスペースがあったとしても、自然光の入る大きめの窓と遠かったりして、満足できる写真が撮れないこともあります。

そこで、気軽に持ち運びできる超簡易版のドールハウス(写真ボックス?)を作成してみました。

材料
①ブックスタンド

こちらは昔100円ショップで買ったものです。
②ボード


↑【Seria】クラフトボード

↑【DAISO】カラーボード(木目のものは写真を撮る前に袋から出してしまいました)
④リメイクシートや壁紙

↑【DAISO】リメイクシート
作り方
作り方というほどでもないですが…
ボードに好きなリメイクシート等を張って、床用のボードと壁用のボードを作ります。
次に、ブックスタンドの下側に床用のボードを置き、壁用のボードを立てかけるだけです。


完成

こんな感じでブライスをセットして写真を撮ることができます。

これは黒いボードと木目のボードをそのまま使っています。
また、光源の反対側に白のボードを立てかけるとレフ版にもなります。

こちらはボードにリメイクシートを張ったものです。


簡単に背景や床を変えられのが良いところです。
クッションフロアと壁紙のサンプルを使ってみよう


こちらは自分の家用に頼んだクッションフロアと壁紙のサンプルです。
これが本当に便利です。

こちらはクッションフロアのサンプルを使ってみました。

壁紙のサンプルです。ブライスの全身を写す背景には小さいですが、アップで写真を撮るのには十分です。
私はこんな感じでマスキングテープでボードにはって使っています。

気に入ったものは大きめを買って、大きいドールハウスを作るのもいいですね♪
まとめ
今回は超簡易版のドールハウスのような写真ボックスのようなものを作ってみました。
窓の近くに持っていけるので自然光を活かした明るい写真が撮れます。
また、壁や床を自由に変えられるので、色々なパターンの写真が撮れます。
使わないときは重ねておいておけるので、場所を取りません。
とても簡単で費用もあまりかからないので、挑戦してみてはどうでしょうか♪